Day 1: 9/11 Thu. 16:00 - 16:30
BC-113

Vポイントデータ基盤の進化と非構造化データを活用したAI-Agentによる業務改革

データ基盤のSnowflake統合後の更なる基盤整備とSnowflake Cortexを活用したAIエージェントへの取組み

Oracle/Synapse/VerticaからのSnowflake統合が完了し、コスト/性能の大幅な向上を実現しましたが、インフラ改善に留まらず、さらなるデータ活用に向けた現在の取り組みとともに、AIのビジネス活用の一例として、コールセンター業務におけるSnowflake Cortex AIを活用したマルチエージェント型のサポートAIについてご紹介いたします。

  • 2000年CCCグループに営業職で入社。2002年にIT部門へ異動後、インフラ、情報系、基幹系、WEBサービスなど様々なシステム開発を経験。 2011年よりポイントサービスのITとして多数のポイント提携先とのポイント導入プロジェクトに参画、 2016年よりポイントデータ基盤のクラウド化・モダン化を推進。今期よりテクノロジー戦略本部本部長として、ポイントシステム、分析基盤、WEBサービス、AI・データサイエンスなどCCCMKのシステムを統括。
    松井 太郎 氏
    CCCMKホールディングス株式会社
    テクノロジー戦略本部
    本部長
  • 2014年にCCCグループに入社。データベースマーケティングの研究開発に従事し、ポイントデータを活用した機械学習モデルの開発、画像やテキストなどの非構造化データを扱う深層学習モデルの開発やIoTデバイスの開発を担当。
今年度からテクノロジー戦略本部チーフAIエンジニアに就任し、AI開発をリードするとともに大規模言語モデルとデータを連携したAgent開発に取り組んでいる。
    三浦 諒一 氏
    CCCMKホールディングス株式会社
    テクノロジー戦略本部
    チーフAIエンジニア
  • 2017年にCCCグループに入社。ToC向けモバイルアプリケーションの開発、販売管理システムの刷新など各プロジェクトを推進、2020年より基幹DWHの開発を担当。
2023年より、分析基盤チームのチームリーダーとして、基幹DWHのSynapse AnalyticsやOracleExadataからSnowflakeへのリプレイスを実現。
現在は、Snowflakeを活用したデータ活用の高度化や生産性向上、AI活用に向けた基盤整備などを推進。
    三橋 正浩 氏
    CCCMKホールディングス株式会社
    テクノロジー戦略本部 エンジニアリング部 分析基盤グループ
    グループリーダー